ずっと持っていたコンパスが壊れてしまった(ヒビがはいってオイル漏れがする)ので
新調しました

続きを読む
- 2018/05/26(土) 18:46:53|
- 山装備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
先日山で使ってから洗ったこのブーツ。
2014年8月購入から約4年。
いっぱい歩いた。
よく見るともう溝がたいぶ無くなって来ている。
こういうブロックの角が丸くなっている状態だと、接地面が1/3くらいになっているらしい

なので仕事帰りに石井スポーツに持って行きました。
前に
クリスタロのソール交換をしたら靴の印象が変わって戻ってきたので
今回もどんな風になるかちょっと楽しみ

一ヶ月半くらいはかかると言われたけど、忘れた頃に電話がかかってきそうだなあ

- 2018/05/20(日) 20:08:30|
- 山装備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
スーパーに買い物に行くと、ほぼ必ず魚コーナーを見る。
仕事帰りだと半額SALEになっていたりするとつい買ってしまう。
今回もやや良さげな鯖が半額だったのでつい買ってしまった。
続きを読む
- 2018/05/18(金) 12:38:44|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
天気がよさそうなので昨年行った金峰山・瑞牆山の近くの
甲武信岳に行ってきました

続きを読む
- 2018/05/14(月) 20:33:39|
- 百名山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
明日から月〜火曜と休みなので登山の準備をして出かけました

天気予報ではいい天気になりそうだけど
出がけはまだ雨が降っていてなんだか気分があがらない

続きを読む
- 2018/05/13(日) 23:12:37|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日お店のいちごを収穫(といっても4つだけだけど)した

宝交早生とドルチェベリーの鉢から2つずつ。
ヘタが立っているのが宝交早生で、
果実にくっついてるのがドルチェベリー。
種類で違うのかと思ってちょっと調べてみたら・・・
ヘタが立ったら食べごろ ・・・みたい
ドルチェベリーはちょっと早かったかな?
けど、ドルチェベリーのほうが酸味があって甘酸っぱいって感じ。
そう思うと逆に宝交早生は酸味が無くなってしまっていたかな

あと、
章姫(小さな実がいっぱいついてる)と
らくなりいちご(花さえ咲いていない

)があるから
どうなるか楽しみだなあ

- 2018/05/07(月) 14:04:00|
- 園芸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日見たらてんとう虫の幼虫がいた。
そばにアブラムシがいっぱいなので、幼虫も捕食するのかな?
続きを読む
- 2018/05/05(土) 12:10:32|
- 動物/生き物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
藤原岳登山の帰り、
阿下喜温泉 あじさいの里に寄ったら、館内に
きらく堂古本市が開催されていた。
数年前の祝日に数冊買い求めたけど
平日の月火曜日はやってないのでなかなか開催日に来れない。
土日祝日と水曜日にも開催される様。
1冊200〜300円。
比較的新しい本もあるし安いのが素晴らしい

ただ、山積みされているので見辛い

今度1日がかりで発掘作業に挑みたい気がしてきた

食堂はあるし、汗をかいたり埃を被ったら温泉に入れば良いのだし・・・

早めに行ってまずひと風呂浴びて、ビール

を飲みながら発掘作業!
なんていいアイデアだろかしらん


せごどんの影響か西郷隆盛コーナーが出来ていてそこを見ていたら
店主がそっと差し出してきたのがこの幕末入門。
なかなか面白そうだったので買って来た。
他にも計6冊買って1000円。
安いなあ

しかし、読むペースが追いつかないから未読本がどんどん増えていくな〜
- 2018/05/02(水) 14:40:22|
- Books
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1